「みどりのアクション」に関するアンケート
健保連では、健康保険制度をより良いものにするための取り組みを推進しています。このたび、医療費や健康保険制度の現状と課題を「きいろ信号」にたとえ、その状況を改善するための行動として”3つのお願い”に基づく「みどりのアクション」を健保連Webサイトや動画でご紹介しています。

【3つのお願い】
①医療費のしくみや国民皆保険制度の厳しい状況についてもっと知ってください。
②自分自身で健康を守る意識をもってください。健診をきちんと受けてください。
③軽度な身体の不調は自分で手当てするセルフメディケーションを心がけてください。

 
このアンケートは、国民の皆さまへの「3つのお願い」についてご意見をうかがい、今後の活動に生かすことを目的としています。アンケートの回答にかかる時間は5分程度です。お寄せいただいた回答は、今後の施策や情報発信の参考とさせていただくほか、広告等へ意見を掲載させていただく可能性がございます。
(掲載に当たっては、回答者の特定を避ける観点等から、いただいた意見を修正させていただく場合があります。)

ぜひ、皆さまの率直なご意見をお聞かせください。
※ご入力いただいた個人情報は、デジタルギフトの抽選・発送、各種お問い合わせへの返信のためにのみ使用します。広告等に個人情報を掲載することはございません。
※申込期間:2025年11月25日(火)23:59まで
メールアドレス ※必須

(確認)
◆あなた自身についてお答えください。
【1】年齢をお答えください。 ※必須
【2】加入している医療保険の種類をお答えください。 ※必須
◆「3つのお願い」に関して、内容やご自身の理解についてお答えください。
【3】国民皆保険制度(医療保険制度)が危機的状況にあることを知っていましたか? ※必須
【4】高齢者の医療費は現役世代が納める保険料によって支えられていることを知っていますか? ※必須
【5】職場または自治体、学校等の健診(またはがん等の検診)を定期的に受けていますか? ※必須
【6】セルフメディケーション(※)に取り組んでいますか?
(※)セルフメディケーション:自分自身の健康に責任を持ち、軽度な身体の不調は自分で手当てすること
※必須
【7】「3つのお願い」の内容をご理解いただけましたか? ※必須
【8】増加する医療費を節減するためには「3つのお願い」の実践が大切ですが、今後、高齢化とともに増加する高齢者の医療費をまかなっていくための方法として、あなたが適当と考えるものはどれですか。(複数回答可) ※必須
【9】①「3つのお願い」に基づく“みどりのアクション”(医療保険の状況を知る、忙しくても健診を受ける、セルフメディケーションを心がける)や、②⽇本の医療保険制度についてのご意見、③健康保険組合があってよかったと思ったことがあれば、自由にご記入ください(③は健康保険組合にご加入の方のみご記入ください)。広告に使用させていただくことがあります。
◆健康保険組合にご加入の方のみお答えください。
【10】健康保険組合に今後力をいれてほしい取り組みは何ですか?(複数回答可)
■本アンケートのお申込者は、以下の注意事項、個人情報の取り扱いについて、禁止事項および免責の内容を確認・同意の上、お申込みください。
本アンケートのお申込者(以下「申込者」といいます)は、以下の注意事項、個人情報の取り扱いについて、禁止事項および免責事項の内容を確認・同意の上、お申込みいただくものとします。

■概要
専用Webサイトにて本アンケートにお申込みいただくと、抽せんで1,000名様に選べる電子マネーギフト(EJOICAセレクトギフト)が(500円分)プレゼントされます。

■主催
本アンケートは健康保険組合連合会(以下、「健保連」といいます)による提供です。

■当せん者数
抽せん:申込期間終了後、抽せんで1,000名様にプレゼント。

■景品
選べる電子マネーギフト(EJOICAセレクトギフト)500円分

■EJOICAセレクトギフトの注意事項
EJOICAセレクトギフトは、さまざまな電子マネーやポイント等の中から自由に選び、交換できる電子マネーギフトです。
詳細はホームページ(https://atgift.jp/user/item/ejoica/ )をご覧ください。
※交換できる電子マネーやポイント等のラインアップは、各キャンペーン等によって異なります。
※その他注意事項は「EJOICAセレクトギフト利用者規約」
( https://atgift.jp/user/item/ejoica/use-rule/ )をご確認ください。
「EJOICAセレクトギフト」は、株式会社NTTカードソリューションが発行する電子マネーギフトです。

■当せん者発表
申込期間終了後、厳正な抽せんを行い、当せん者を決定いたします。当せんされた方には、お申込みの際にご入力いただいたメールアドレス宛に、「きいろをみどりへ」アンケート事務局(以下「本事務局」といいます)から当せん連絡をお送りし(2025年12月上旬頃予定)、そのご連絡をもって、当せん発表と代えさせていただきます。 当せん条件に関するお問い合わせには返答できかねます。
当せん連絡は、本事務局のメールアドレス(info@kiiro-midori.jp)からお送りいたしますので、当該メールアドレスからメールを受信できる設定になっていること、迷惑メールと扱われない設定になっていることをご確認ください。当せん連絡をお受け取りいただけなかった場合、当選の権利は無効とさせていただきます。なお、当せん連絡の再送はいたしかねますので、あらかじめご了承ください。

■注意事項
・法人さまのお申込みはできません。
・お一人さま1回限りお申込可能です。
・抽せんおよび当せん対象は、2025年11月25日(火)23:59までにお申込み完了いただいた方となります。
・健保連本部役職員および本アンケート関係者の申込はできません。
・18歳未満のお客さまが本アンケートにお申込される場合には、保護者の同意を得た上でお申込みくださいますようお願いいたします。
・機種/OS/ブラウザの種類等の理由により一部のPC、スマートフォン、タブレット等では、お申込みいただけない場合がございます。
・申込者が以下の禁止事項に違反したと健保連が判断した場合には、当該当せんまたはお申込みを無効とさせていただきます。
・アンケートフォームへの記入内容に不備がある場合、当せんの権利が無効となる場合がございます。
・本アンケートへのお申込は、日本国内在住の方に限ります。
・当せんの権利は有償無償を問わず他人に譲渡することはできません。また、交換や返却、換金はお受けできません。
・オークション・フリマアプリ等での賞品の転売はしないでください。
・本アンケートおよび本キャンペーンは、早期終了もしくは延長する可能性がございます。

■個人情報の取り扱いについて
<取得する情報>
本アンケートは健保連が実施し、健保連は、本アンケート回答に必要な申込者のメールアドレスその他の情報を取得します。

<利用目的>
健保連は、取得した情報を、アンケート結果の集計および分析、選べる電子マネーギフト(EJOICAセレクトギフト)の付与、健保連からのお知らせ、ならびに本アンケートに関する問い合わせ対応の目的の範囲において利用します。

<取り扱い方法>
お預かりした個人情報は、健保連が責任を持って管理いたします。個人情報の取り扱い全般に関しては下記のリンク先ページをご覧ください。
https://www.kenporen.com/privacy/

<第三者提供>
・申込者の個人情報は、申込者の承諾なく業務委託先以外の第三者に提供または開示されることはありません。ただし、個人情報保護法その他の法令に基づき開示が認められる場合には、申込者にお断りすることなく当該情報を開示することがあります。
・申込者および当せん者からお預かりした個人情報は、キャンペーン終了後、一定期間を経過後に破棄させていただきます。

<個人情報の開示、訂正、利用停止等>
健保連は、申込者からの求めによる個人情報の利用目的の通知、開示、内容の訂正・追加又は削除、利用停止、消去及び第三者への提供の停止(以下「開示等」といいます。)について、以下に定める方法により、開示等に応じます。
(1)開示等の請求手続きの受付先
「きいろをみどりへ」アンケート事務局
メールアドレス:info@kiiro-midori.jp
開設期間:2025年8月25日(月)~2025年12月16日(火)10:00~17:00
    (土・日・祝日を除く)

(2)開示等の請求手続きに対する回答の方法・時期等
開示等の請求手続きが行われ、健保連において、本人の個人情報である事が確認できた場合、合理的期間内に書面にて回答いたします。回答ができない場合には、その旨をお知らせいたします。

(3)非開示とさせていただく場合
開示等の請求手続きについて、以下の場合には、非開示とさせていただきます。非開示を決定した場合には、その理由を付して通知させていただきます。
①保有個人データのご本人様であることが確認できない場合
②開示等の請求手続きの対象が保有個人データに該当しない場合
③上記のほか、健保連の業務の適正な遂行に著しい支障を及ぼす恐れがある場合

■禁止事項
申込者は、本アンケートへのお申込に際して、以下に記載することを行ってはなりません。
(1)法令、裁判所の判決、決定もしくは命令、または法令上拘束力のある行政措置に違反する行為
(2)本アンケートの運営を妨げる行為
(3)本規約に違反する行為
(4)公の秩序または善良の風俗を害するおそれのある行為
(5)健保連または第三者の権利を侵害する行為
(6)他のお客さまに対する嫌がらせや誹謗中傷の内容、その他反社会的な内容または他人に不快感を与える表現を送信する行為
(7)健保連または第三者になりすます行為または意図的に虚偽の情報を流布させる行為
(8)本アンケートが予定している利用目的と異なる目的で本アンケートを利用する行為
(9)健保連による本アンケートの運営または他の申込者による本アンケートへの参加を妨害し、これらに支障を与える行為
(10)上記のいずれかに該当する行為を援助または助長する行為
(11)その他、健保連が不適当と判断した行為

■免責事項
健保連は本アンケートに関する事項について事実上または法律上の瑕疵(安全性、信頼性、正確性、完全性、有効性、特定の目的への適合性、セキュリティなどに関する欠陥、エラーやバグ、権利侵害などを含みます)がないことを明示的にも黙示的にも保証しておりません。
本アンケートへの申込によって申込者および第三者に生じたあらゆる損害について、健保連は一切の責任を負いません。
本アンケートおよび本要項は、やむを得ない事情により、申込者への予告なく中止、または内容が変更となることがあります。健保連は、これによって申込者および第三者に生じた損害について一切の責任を負いません。
本アンケートへの申込のために必要な機器、通信手段、電力等は、申込者の費用と責任でご用意ください。

■お問い合わせ先
「きいろをみどりへ」アンケート事務局
メールアドレス:info@kiiro-midori.jp
開設期間:2025年8月25日(月)~2025年12月16日(火)10:00~17:00
(土・日・祝日を除く)
「同意する」にチェックをお願いします。 ※必須